しーまブログ ビューティー・健康奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年11月04日

石けんの型出し

Emiです。

石けんの作り方をよく人にきかれます。気になりますよね:)

くわしくはいづれブログでも紹介しますね!


石けん作りの行程の一つに『型入れ』というのがあります。

石けんの生地を型にいれていわゆる固形石けんとして固める作業をするのです。


ここで私のお気に入りの木製モールド(型)の登場です。


型にはいろいろな種類があります。木製の他にもアクリル製モールド、紙製モールド、シリコン製モールドなどなど。それぞれに利点もあり欠点などもあります。色々試してきましたが私は木製モールドが好きです。


木製モールドは石けんの種の温度や湿度を適度に保つため、石けん化(鹸化)の化学反応がいい具合で行われ、とてもナチュラルでやさしい使い心地の石けんに仕上がるのです!(石けん作りをされている方はぜひお試しを!)


さてさて型入れした後はもちろん型だしです。


石けんの型出し

型入れ後24時間保温し、次の行程が『型だし』になります。

写真は『型だし』直後の真塩石けんです。長いバーでしょう!


型出し後はこのバーを20個(商品サイズ)にカットするのですが、工房の中が石けんの芳香に包まれ何ともいえず癒されます。


カット&アロマ カット&アロマです!


実験の次に私が好きな作業です^^



同じカテゴリー(仕事ネタ)の記事画像
型だし☆
体験取材☆
初日終了
荷だし完了!
オリジナルネックストラップ☆
看板完成!
同じカテゴリー(仕事ネタ)の記事
 型だし☆ (2011-11-15 07:28)
 体験取材☆ (2011-11-12 20:52)
 初日終了 (2011-08-07 00:12)
 荷だし完了! (2011-08-01 20:38)
 オリジナルネックストラップ☆ (2011-07-31 22:00)
 看板完成! (2011-07-30 15:34)

Posted by Amami Island Bath & Body at 21:20│Comments(0)仕事ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石けんの型出し
    コメント(0)