しーまブログ ビューティー・健康奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月29日

月桃博士に出会う

今日は奄美大島出身で長年「月桃」の研究をしている某有名大学の教授にお会いすることができました。



月桃は殺菌作用や防虫作用があることは広く知られていると思いますが、近年の研究によって月桃のエキスにはコラーゲンを分解する「コラゲナーゼ(活性酸素)」の働きを抑制したり、コラーゲンの産生能力を促進する働きがあることがわかってきました。

ズバリ、アンチエイジングに最適というワケです。

そんな月桃から抽出できる精油は100kgの葉から100mlしかとれない貴重なもので1グラム当たり2,000円以上するとてつもなく高価なもの。

完全にセレブ御用達状態で工業利用という観点で考えると現実的とは言えません。

ですが、その先生は今までにないやり方で低廉に月桃のエキスを水に抽出する方法を確立し、その抽出法で特許も取られているのです。

ス、スゴイ!!

ことはわんにもわかるけど、とぅじと先生の会話は何のことかさっぱり・・・

とぅじは月桃のエキスをオイルに抽出する方法にいろいろと工夫を重ねていて、更に石けん作りに使用する水を先生の月桃水に置き換えたら、、、

(妄想が暴走)

「とりあえず一升瓶であげるから使ってみて」と言われ、「先生、あざすっ!」

でも一升瓶って・・・

先生さすがです、それって黒糖焼酎の空き瓶ですよね^^  


Posted by Amami Island Bath & Body at 18:02Comments(2)仕事ネタ

2010年10月29日

笠利町の小学校

すべて自宅待機か休校になったようです。

最接近時刻はお昼頃のようです。

風が強くなってきました。

気をつけましょう!!  


Posted by Amami Island Bath & Body at 08:44Comments(0)日常のこと

2010年10月29日

台風の影響で

笠利小学校は自宅待機になりました。

それにしても台風それてくれて良かった。



防御態勢は万全です。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 07:11Comments(0)日常のこと

2010年10月28日

屋仁集落



いよいよ台風が近づいてきました。

写真は今日の日中に撮影した屋仁集落を流れる川の模様です。

雨と満潮が重なって水位も上ってきていました。

屋仁集落では災害を警戒して衛星電話が設置されたようです。

何事もなく終わることを祈ります。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 20:30Comments(0)日常のこと

2010年10月27日

天気予報

なんか外では風がびゅんびゅんいってる。



石原さんの天気予報を見るまでもなく確実に向かってきてるよね・・・

明日の午後あたりから強風域に入るみたい(。>0<。)

no more 災害!!  


Posted by Amami Island Bath & Body at 18:41Comments(0)ひとり言

2010年10月26日

台風14号・・・



昨日より風が強くなってます。

台風14号の予想進路がイヤな感じ。

このままだと29日(金)の早朝あたりから強風域に入るのかな。

直撃はしないでほしい。

奄美はここ数年台風の直撃はなかったみたいだし、これ以上悪いことが重ならないことを祈るばかりです。

少しでも奄美から外れてくれっ!!  


Posted by Amami Island Bath & Body at 10:24Comments(0)ひとり言

2010年10月25日

モコモコの泡

こんにちは。Emiです。



モコモコの泡すきですか?:)

今回は石けんのおすすめの泡立てかたを紹介しますっ!

”きめこまかーくモッコモコの泡立ち、さらっと泡が流せて洗い上がりはすっきりしっとり”が私は大好きです。



そこで登場するのが『泡立てネット』くん。

泡立てネットくんとってもいい仕事をしてくれます。

少量の石けんの量でも手で泡立てるときよりも2~3倍は泡立ちます。そして石けんも長持ち。たくさんの泡につつまれる心地よさはたまりません。

泡立てネットくんは、より空気をたくさん混ぜて泡をつくってくれるのでエッセンシャルオイル(精油)の芳香もひろがりより一層アロマ効果を高めてもくれる優秀な子なのです。


使い方

①石けんを泡立てネットに入れて水分をふくませながら5~6回程度泡立てる。


②石けんを取り出し、さらに泡立てネットに空気をまぜるように十分に泡立てる。


③泡立てネットから泡をしぼるように取り出すと…


④モコモコ泡のできあがり

※写真に登場したのは奄美真塩石けんでした^^

Enjoy!  


Posted by Amami Island Bath & Body at 15:10Comments(6)ひとり言

2010年10月24日

大雨災害その後



先ほど赤木名にある『A COOP』に行ってきました。

まだ一部の商品で欠品や品薄の状態ではあるけれど、物資の供給が再開されたおかげで写真のとおり牛乳(生鮮品)が店頭に並んでいました。

笠利町ではライフラインが元に戻り日常に落ち着きを取り戻しつつあります。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 13:58Comments(0)日常のこと

2010年10月23日

冬モデル!

Emiです。みなさんこんばんは。

奄美の大雨あちらこちらで大変な状況です。みんながんばっています。
友達、親戚などからも心配してたくさんの電話やメールをいただきました。本当にありがとう!
このまま雨が小康状態を保ってくれて、特に復興を待つ人たちがたくさんいる地域ですこしでもはやく通常の状態を過ごせるようになるといいなと祈っています。作業にあたっているたくさんの人たちもどうか怪我しませんように。

さてさてただいま私は冬の乾燥時期にむけて保湿成分をより含んだ商品を開発中!
写真はシアバター入り石けん製作中のようす。石けん生地をぐるぐる。



シアバターはクリーミーな泡立ちと肌へのコンディショニング効果を与えてくれます!しかし石けんに入れすぎると洗い上がりのすっきり感が減ってべたついて感じることも。

洗い上がりはすっきりだけどしっとりすべすべをめざしてシアバターのベストな入れ方、配合比を研究中!実験好きなわたしにはたまらないです:)
  


Posted by Amami Island Bath & Body at 23:55Comments(0)仕事ネタ

2010年10月22日

大笠利の状況⑧

一般電話に続き、携帯電話の回線も復旧したようです。

一時止んでいた風が強くなってきたように感じます。

先ほど、赤木名まで買い物に行ってきましたが、名瀬からの物資供給が滞っているため『A COOP』、『スーパーさと』ともに生鮮品を中心に品薄、欠品が目立っていました。牛乳はどちらのお店でも売り切れ。

保育園などでも園児の昼食用の食材が確保できないため、可能な限り家庭保育という通達がありました。

通信、電気、水道などのライフラインは順次復旧してきていますが、このまま名瀬から物資が届かない状況だとここ数日中に食糧難が発生すると思います。

一日も早い道路復旧を願うばかりです・・・  


Posted by Amami Island Bath & Body at 18:02Comments(1)日常のこと

2010年10月22日

大笠利の状況⑦



現在、雨と風は落ち着いています。

一昨日から不通となっていた電話回線が復旧しました。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 16:26Comments(0)日常のこと

2010年10月22日

佐仁集落の状況



先ほど佐仁集落へ行ってきました。

現在、屋仁佐仁間が通行止めとなっていますが、用から行くことができます。

ただし、途中何ヵ所も片側車線が埋まる土砂崩れがあり、これ以上雨が降ると道路が寸断される危険がありそうです。

集落では、かなりの家屋で床下、床上浸水の被害が出たようです。

ライフラインは、電気が現在も停電中、水道は昨日の昼から復旧したとのことです。

小学校は授業があり、子供たちはみんな元気でした。

写真は佐仁からの帰り道、用に向かう途中に撮影したものです。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 13:38Comments(6)日常のこと

2010年10月22日

大笠利の状況⑥



一般電話は現在も不通です。

明け方まで雨と風は落ち着いていましたが、現在は小雨が降ったり止んだりを繰り返しています。

色々なコメントありがとうございます。少しでも有益な情報となれば幸いです。


先ほど仕入れてきた情報です。

用海岸の公衆トイレ付近で携帯が使えるようです。

城前田と金久で玄関まで水が入ったところが何軒かあったようですが床上浸水はなかったようです。

私が聞いてまわった限りでは深刻な被害を受けたというような話はありませんでしたし、そのような光景も目にしていませんので、大笠利にご家族がいて安否を気にされている方はひとまず安心して大丈夫かと思います。

通信回線の復旧がいつになるかわからない為、大笠利にお住まいの方の安否確認、伝言等をご希望の方は「ご本人のフルネーム」、「連絡を取りたい方のフルネーム」、「お住まいの地区(城前田・里前・金久)」、「ご用件」を記載したメールを以下のアドレスにお送りください。
info@amami-island.com

できる限りお力になりたいと思います。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 11:06Comments(0)日常のこと

2010年10月22日

大笠利の状況⑤



現在、雨と風は落ち着いています。

電話はいまも不通の状態です。

写真は日中に撮影したもの。

土砂崩れで片側車線が埋まりました。

あやうく、用と大笠利も寸断されるところでした。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 00:32Comments(3)日常のこと

2010年10月21日

大笠利の状況④



大笠利は雨が弱まり空が明るくなってきました。

先ほど集落放送があり、午後6時から赤木名笠利線が全面通行止めとのことです。

赤木名方面から来られる方は気をつけてください。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 17:19Comments(1)日常のこと

2010年10月21日

大笠利の状況③



電話の不通はまだ続いています。
風は強くふいていて、雨は降ったり止んだりを繰り返しています。

インターネットが使えないのでかろうじてつながる携帯から記事を書いています。
でもau以外は使えないみたい。
他のキャリアは奄美空港に行けばつながるらしいです。

あとは、通信障害で銀行と郵便局のATMが使えないのでお金が引き出せません。

写真は用集落から佐仁集落へ向かう途中の側道に入ったところです。
完全に道がふさがってます。
  


Posted by Amami Island Bath & Body at 16:06Comments(0)日常のこと

2010年10月21日

奄美大島北部の被災状況



[赤木名~屋仁]の間で土砂崩れによる通行止め。
[佐仁~屋仁]の間で通行止め(佐仁方面から来た方に聞いた話)

現在、屋仁集落、川上集落が孤立しているようです。
とても心配です。

写真は用集落から佐仁集落へ向かう道で撮影。
このように道路の片側をふさぐ土砂崩れが何ヵ所も発生していて危険を感じます。
これ以上雨が降り続くと用集落と佐仁集落の間も寸断されるかもしれません。

これ以上被害が広がらないことを祈ります。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 12:09Comments(1)日常のこと

2010年10月21日

大笠利の状況②



依然として電話は不通。
また風雨が強まってきたように感じます。
集落内を流れる大井川の水量は多めですが今のところ氾濫の危険はなさそうです。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 11:20Comments(0)日常のこと

2010年10月21日

大笠利の状況



雨は降り続いており、笠利小学校は自宅待機となりました。
現在、電話が不通となっていて、au携帯はかろうじて電波をひろえる状況です。  


Posted by Amami Island Bath & Body at 07:57Comments(0)日常のこと

2010年10月20日

スタッフ紹介②

はじめまして!

Amami Island Bath & Body にて商品開発を担当していますEmiです。

自然と家族と友達とこどもたちに対する深い愛情を心に秘めています :)

私たちは今年の2月に横浜から奄美大島に引っ越してきました。
きっかけは年末に放送された奄美大島を舞台にしたある番組をみたことでした。
島の風景がうつり、その素朴な風景、美しい緑や青い海に『あっここだ!』と心がどきどきいいました。
2週間後には移住を胸に奄美に遊びに行きました。テレビでみた美しい風景がそこには広がっていました。
でもテレビに映っていなかったものも…島の人々の暖かさややさしさでした。
奄美の一番の魅力は人。こうして周りの多大な協力のもと家族で移住することとなったのです!
美しい奄美がいつまでもありつづけ、自然の恩恵をうけながらもすこしでも自然に還元することができ、そしてなによりもいい香りの中しあわせの気分の中のナチュラルでハッピーなバスタイムを届けられたらいいなと思います!

好きな色 ターコイズブルー

好きな食べ物 トロピカルフルーツ☆(マンゴー、マンゴスチン、グアナバナが特に好きっ) ホットペッパーのタコス(アボカド入りが大好き!)

嗅がずにはいられないもの 消しゴムの匂い 木工用ボンドの匂い 猫の肉球

好きな実験器具 100mlビーカー 分液ロートの栓

奄美にきてびっくりしたこと ユタ神さま 夜空に輝く星の数 夏の早朝町内スピーカーから流れるこどもたちの音読!

自信を持っていいものを届けたいと日々研究を重ねています!
作っていきたいものがいっぱいあります。
手作りですので少しずつの商品開発になっていきますが心をこめて作っていきます。
奄美の風が届けられますように。

どうぞよろしくお願いします。

Emi  


Posted by Amami Island Bath & Body at 07:03Comments(0)スタッフ紹介