2011年02月16日
たんかん撮影
Junです。
今日はたんかんの写真撮りに行きました。
当店のショッピングサイトに新しく追加する『たんかん石けん』のページに使う写真素材を集めるためです。

ぽかぽか陽気のなか、雄大な山の景色を眺めながら本茶峠を越えて知人のたんかん畑へ。
うれしいことに、2月に入ってからどんどん暖かくなって最近は半袖でいる時間が増えてきました。
そしてもうひとつうれしいことに、奄美にくるまで毎年悩まされていた花粉症の症状がまったく出なくなったんです。
いつもなら1月終わりから症状が出始めるのが2月に入っても兆候がなく「もしや。。。」と期待を持ち始め、、、
毎年確実に重症化する2月中旬を過ぎてもまだ平気。
今年は症状が出ないと確信しました。
ぽかぽか陽気&花粉症から解放されたとなれば窓全開の強気ドライブです。

去年までは注射をうったり1月終わりから5月始めまでは毎日薬を飲んで外出時は必ずマスク装着が基本だったので、この時期に車の窓をあけて季節を感じながら自然のなかを走ることができてむる最高でした^^
本茶峠を越えてすこし走るとたんかん畑へ到着。

いっぱい写真を撮らせていただきました。
いつも石けんの材料にと大量にたんかんを提供していただき本当に感謝×感謝です。
石けんができたら一番に持っていきますねー。

木に登るLouis。

落ちました。。。でもあまり泣きません。
まりはがは強いですね!
今日はたんかんの写真撮りに行きました。
当店のショッピングサイトに新しく追加する『たんかん石けん』のページに使う写真素材を集めるためです。

ぽかぽか陽気のなか、雄大な山の景色を眺めながら本茶峠を越えて知人のたんかん畑へ。
うれしいことに、2月に入ってからどんどん暖かくなって最近は半袖でいる時間が増えてきました。
そしてもうひとつうれしいことに、奄美にくるまで毎年悩まされていた花粉症の症状がまったく出なくなったんです。
いつもなら1月終わりから症状が出始めるのが2月に入っても兆候がなく「もしや。。。」と期待を持ち始め、、、
毎年確実に重症化する2月中旬を過ぎてもまだ平気。
今年は症状が出ないと確信しました。
ぽかぽか陽気&花粉症から解放されたとなれば窓全開の強気ドライブです。

去年までは注射をうったり1月終わりから5月始めまでは毎日薬を飲んで外出時は必ずマスク装着が基本だったので、この時期に車の窓をあけて季節を感じながら自然のなかを走ることができてむる最高でした^^
本茶峠を越えてすこし走るとたんかん畑へ到着。

いっぱい写真を撮らせていただきました。
いつも石けんの材料にと大量にたんかんを提供していただき本当に感謝×感謝です。
石けんができたら一番に持っていきますねー。

木に登るLouis。

落ちました。。。でもあまり泣きません。
まりはがは強いですね!